本文へ移動

訪問介護(ホームヘルパー)

訪問介護とは

訪問介護は、ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)がご利用者様のご自宅を訪問し、食事・排泄・入浴 などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活を支援(生活援助)します。

●施設名称:恵珠苑 指定訪問介護事業所
TEL:095-818-6661  FAX : 095-828-1360

事業所概要

事業所名
恵珠苑 指定訪問介護事業所
所在地
〒851-0251 長崎県長崎市田上2丁目15-12
営業時間
8:30~17:30(月曜日~土曜日)
休業日
日曜日・年末年始(12/31~1/3)
地域
長崎市
連絡先
電話番号:095-818-6661/FAX:095-828-1360
担当者:植田・荒

お し ら せ

R1.5.1内部研修を行ないました

2019-05-08
「令和」初日の5月1日、田上病院より理学療法士の遠山先生をお招きし「在宅における栄養の診かた」を
テーマに講義して頂きました。「フレイル」「サルコペニア」と聞きなれない言葉も丁寧に説明して頂き
低栄養状態について学びました。

訪問介護事業所 内部研修を開催しました。

2018-06-01
福祉用具も紹介して頂きました!車いすも日々進化しています
先が曲がる四点杖!坂道でも支持面積を確保できます
分かりにくい画像ですが坂道で手を放してもセンサーが感知して勝手に止まってくれる押し車です
時間の都合もあり今回唯一デモができた【装着型】ロボ!立ち上がりや力仕事をフォローしてくれます
ちょっと大掛かりなものですが今回一番人気?でした
使ってみるとこのような感じに…見た目はアレですが普段はキツイ体勢も全く負担なし!
平成30年6月の研修テーマは「介護ロボットについて」でした。
ロボットと聞くと〇ッ〇ーくんのような「人型ロボット」やリフトのような「いかにも」なものばかりを想像していましたが…実際には色々な形の「ロボット」がありデモで使用してみると参加者から「おぉ~」と驚きの声ばかりでした。

サービスについてアンケートを実施しました

平成30年10月1日から31日にかけて質の向上・業務改善等を目的として、当事業所を利用されている利用者様を対象にアンケートを実施しました。
満足度についての質問に対し、大変満足、満足あわせて89%の方が「満足」との返答を頂きました。
残念ながら「不満」とお答えの中には援助方法についてのご不満、ご指摘、介護保険制度として対応できない要望もあり、事業所として利用者様への説明、職員へ対する指導を強化していきたいと思います。
皆様から頂いたご意見を基に、今後も質の向上に努めていきます。
 
※265名に配布、199名から回答頂きました。ご協力ありがとうございました。

実施している事業

訪問介護サービス (対象者:要介護1~5)
介護予防訪問介護相当サービス(対象者:要支援1・2/事業対象者)
生活援助サービス (長崎市指定介護予防・日常生活支援総合事業  事業対象者) 
居宅介護 (障害者区分1~6・重度障害者)
自費サービス  (介護保険外)

訪問介護利用料金について

下記の時間にサービスご利用の場合はそれぞれ割り増しとなります。
【 夜間 】 18時~22時 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25%増し
【 早朝 】  6時~ 8時   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25%増し
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 095-828-1332
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
 
社会福祉法人優輝会
特別養護老人ホーム恵珠苑
長崎県長崎市田上2丁目15番12号
TEL.095-828-1332
FAX.095-828-0884

1.特別養護老人ホーム
2.ショートステイ
3.デイサービス
 
 
1
0
4
2
2
6
TOPへ戻る