通所介護(デイサービス)
恵珠苑DS report‼
介護を地域で考える 恵珠苑在宅サービス説明会レポート【第2段】
2025-01-25
こんにちは、恵珠苑デイサービス 生活相談員 川原です。
今日は、介護を地域で考える 恵珠苑在宅サービス説明会レポート【第2段】の模様をお伝えします。
本日1月25日(土)、ララプレイス愛宕6階にて、恵珠苑の介護事業所説明会を開催しました。
前回の11日(土)に引き続き、地域の皆さまに足をお運びいただき、本当にありがとうございました。
今回も「チラシを見て来ました」「介護の仕事に興味があります」という嬉しいお声をいただきました。
会場では血圧測定を体験したり、お茶を飲みながらリラックスした雰囲気でお話を伺うことができました。
介護の重要性は年々高まっています。高齢化が進む中、家族の介護負担を軽減するためのサービスを知りたいという方が増えています。
説明会では、恵珠苑が提供する訪問介護・居宅介護・通所介護の具体的な内容をご紹介させていただきました。
一方で、介護業界が抱える課題にも目を向ける必要があります。ご利用者が増える一方で、介護現場を支えるヘルパーの確保が急務です。説明会では、「未経験でも始められるの?」「どんなサポートがあるの?」といったご質問にお答えし、訪問介護の仕事についても詳しくご紹介しました。介護の仕事は決して簡単ではありませんが、人の役に立つやりがいを感じられる魅力があります。
次回の説明会も、ゆったりとお茶を飲みながら、介護に関するご相談やお悩みをお伺いする予定です。「介護を頼みたい」「介護の仕事に興味がある」――どんな小さなことでもお気軽にお話しください。スタッフ一同、心よりお待ちしています。